前回挙げた記事で出てきたキーワードの説明をしたいと思います。
1.public
・意味:「公開」という意味です。クラスやメソッドがどこからでもアクセス可能であることを示します。
・使い方:publicを使うことで、そのクラスやメソッドが他のクラスやプログラムのどこからでも使えるようになります。
2.class
・意味:クラスを定義するために使用します。クラスはオブジェクトの設計図のようなものです。
・使い方:classの後ろにクラス名を続け、その中にプロパティやメソッドを定義します。
3.Car
・意味:クラスの名前です。慣習的に、クラス名は大文字から始めます。
・使い方:クラス名は、そのクラスがどのようなオブジェクトを表しているかを説明する名前です。ここでは「車」を表しています。
4.String color
・意味:車の色を表す変数です。Stringは文字列を表すデータ型です。
・使い方:String型の後ろに変数名を続け、特定の文字列データを保持するために使います。
5.int speed
・意味:車の速度を表す変数です。intは整数を表すデータ型です。
・使い方:int型の後ろに変数名を続け、整数値を保持します。
6.void startEngine()
・意味:車のエンジンを始動させるメソッドです。voidは、このメソッドが何も返さない(値を返さない)ことを意味します・
・使い方:”エンジンが始動しました!”などのメッセージを表示するために使います。
7.System.out.println()
・意味:コンソールにメッセージを表示するための標準的な出力メソッドです。
・使い方:メッセージを表示するために使います。
8.new Car()
・意味:newキーワードを使って、Carクラスの新しいインスタンス(具体的な車)を作成します。
・使い方:newの後ろにクラス名を続けて、メモリ上に新しいオブジェクトを生成します。
9 speed += increase
・意味:+=は、現在の速度にincreaseという値を加算するための演算子です。
・使い方:speed = increase;と同じ意味です。これにより車の速度が増加します。